先輩社員インタビュー
Voice
ご要望を現場に効率よく伝え、
お客様に喜んでいただける仕事を。
自動車課 出射伸一
Idei Shinichi
1994年入社 吉備高等学校卒
-
-
将来の夢
いろいろな部署を回ってきたという経験を生かし、お客様からご信頼いただけることが一番です。また、先輩や同僚との関係もしっかり築きつつ、今後入ってくる後輩や部下から慕ってもらえるような人間になれればという思いがあります。
入社を決めた経緯
子どもの頃から乗り物が好きで、特に大型バスに興味がありました。そのうちバスの整備に携わりたいと思って自動車科のある高校に進学しました。その夢を持ち続け、就職する時は県内でも大手のバス会社で安定性のある両備グループを希望しました。
-
入社してからうれしかったことは?
入社して最初に大型や小型自動車の車検を担当して、リース事業部や営業を経て、昨年から会社の窓口となるフロント業務に配属されました。いろいろな部署を経験した中でも、最初に故障した車を自分で初めて診断して修理でた時は嬉しかったのを覚えています。
仕事で大変なことはなんですか?
さまざまな車のご相談で来店されるお客様にわかりやすくご説明するための機械的な知識を持っておかなければいけません。またお車の症状によってどこの部署に依頼するかを判断するので、常に現場を見てどんな作業をしているのかを把握しておく必要もあります。
仕事のやりがいを感じるときは?
大型を担当していますが、どこの部署にまず依頼すれば効率がよいかを見極める判断とお客様のニーズを汲み取る力が必要となります。自分の采配によってスムーズに現場に仕事が流れ、お客様のご要望の時間に整備が完了して感謝された時には安心するとともに、やりがいも感じますね。
-